闘病記 Part1

 

2001年7月8日 

育成会バスケットボールの試合中に倒れる

熱38.5℃ 近くの町の医師に診察(疲れ・風邪の症状と診断)

 

7月9日

熱が続くので、昨日の医師へ再院

血液検査を行う(様子を見る)

白血球 33400
赤血球 92000
血小板 20000

同日、市病院に紹介を受け、夜緊急入院

 

7月10日

白血球 42700
赤血球 6000
血小板 20000

肝機能障害、黄疸、暗赤色尿もありと判明

 

7月11日

マルク施行  

白血球 53200
赤血球 107000
血小板 20000

7月11日

検査 ・腹部エコー

    ・心電図エコー

    ・肝機能エコー

急性腎不全の発症性あり

 

病状について医師より説明あり

病名:急性骨髄性白血病(単球性)

急性白血病には、リンパ性と骨髄性にわかれ、子供の場合はリンパ性が7割を占め、

骨髄性は珍しい型です。

中でも白血球には好中球、リンパ球、単球があります。

 

入院時は、白血球の数が著しく増加して、白血病細胞に浸潤しているため、肝腫大が見られ

発熱があり、血液を凝固させる物質があるが、凝固因子が減るため、血が出血しても止まらない

という状況が既に起きている。

白血病細胞が壊れると、悪物質、毒性のある物質がたくさん出て、処理する肝臓に負担がかかり、

処理しきれなくなると急性肝不全になる事があり、非常に危険な状態でした。

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送